日本語の解説を読んでもどうしても解らない場合は、とりあえず放っておいて先に進みましょう。それよりもまずは英語に慣れる事です。そしてそういう箇所は
ラインマーカーを引いたり、付箋を付けたりしておきましょう。後で(もっと勉強して英語力がついてから)振り返ると意外と簡単に解る場合があります。日本語ペラペラの女子高生でも、難しい経済の本や契約書などは意味が分からない事を考えてください。言語というのは8割理解していれば後は慣れの方が(日常会話や生活の上では)重要なのです。その意味では難しい所は一旦捨てて先に進む習慣をつけましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿